酔い覚ましに良いのは睡眠と食事のどっち?

食事
今回は、酔い覚ましについて睡眠がいいのか
あるいは、食事がいいのかみなさん気になり
ませんか。
今回は、酔い覚まし効果について書いていき
ます。

酔いには2つに分類

①. エチルアルコールの作用による酒酔い。  
   飲酒によってエチルアルコールを摂取すると、
     摂取した量に応じ脳の麻痺(抑制)が起こり、
     酒酔いとなる。
②. アセトアルデヒドの作用による酒酔い。  
     体内でアルコールを分解する際に生成される
     アセトアルデヒドは有毒物質である。
     血中に蓄積されると心拍数の増加、嘔吐、皮膚
     の紅潮などの状態が引き起こされ、酔った状態
     となる。
     アセトアルデヒドによる酔いは、前者の酒酔い
     とは別の症状であり「アセトアルデヒド脱水素
     酵素の活性型」により、この症状が表れる人間と
    表れない人間が存在する。
    また、アセトアルデヒドは二日酔いの原因物質である。

肝臓のアルコール分解の仕組み

①アルコールの吸収
 アルコールは胃で20%、腸で80%が吸収され血液に入り、
 肝臓に送られます。
②アルコールの分解
 血管に入ったアルコールはすぐに肝臓に運ばれ分解が
 始まります。
 血液は約1分で全身をめぐり、そのうち約1/4が肝臓で処理
 されます。
 この時アルコールも一緒に肝臓に運ばれ、 アルコール脱水
 素酵素(ADH)の働きでアセトアルデヒドに分解され、 さらに
 アセトアルデヒドはアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)の
 働きで酢酸に分解され、 酢酸はアセチルCoA合成酵素の働き
 などを経て水と二酸化炭素に分解されます。

<スポンサードリンク>

寝るか食事か?

「シジミやウコンを摂取しても二日酔いが避けられないという
なら、ほかに何かいい方法はないか?」
このような声に対してのアドバイスしていきたいと思います。

まず、血液中のアルコールの代謝を少しでも早めて、酔いを
さますことです。
では、酔いをさますためにいったいどうすればよいのでしょうか?
アルコール血中濃度を下げるのに、良いと思われる方法を、まずは
クイズ形式でご紹介したいと思います。

1問
二日酔いの場合、「そのまま起きている」のと、「すぐ寝る」のと、
どちらが酔いがさめやすいと思いますか?

答えは、「そのまま起きている」です。
「起きているほうが肝機能は高まる」という見方が一般的です。

2問
二日酔いの朝、酔いをさますのに適した行動は、どんなことかと
と思いますか。

①シャワーを浴びる
②ご飯を食べる
③栄養ドリンクを飲む
④ジョギングに出る

答えは、ご飯を食べる。
それは、肝臓の代謝を高めてくれるタンパク質を摂ることが
大切です。
肝臓の代謝が高めると肝臓が働きやすくなり、その結果アル
コールの処理が早く、分解も進みます。
つまり、食欲があまりなくても、タンパク質を摂ったほうが
よいのです。

例えば、牛乳を飲むだけでも、効果は期待できます。
また、二日酔いの状態は、アルコールの利尿作用によって脱水
になっています。
飲酒の時点から、翌朝まで水は多めに飲みましょう。
お茶やコーヒー、紅茶などのカフェインを含む飲み物は、
それ自体利尿作用があり、またアルコールで弱った胃壁への
刺激にもなりますので避けるようにしてください。

さらに、糖質の補給も大切です。
ご飯、めん類、パンなどの炭水化物や果物、ジュースなどで糖質
を補給しましょう。
スポーツ飲料であれば水分と糖質、ミネラルも補給ができるので
ベターです。
実は、これらの対症法も二日酔いの対策として説得力のある研究が
まだなされているわけではありません。
ただ、肝臓の働きや、アルコールの代謝を含めた飲酒による体内の
変化を考えた場合、有効である可能性が高そうだと納得できる方法
ではあります。

結論から申し上げると食事でご飯をたべることが酔い覚ましになり
ます。
この方法は、まったく副作用の心配がなく、お金もかからない方法
なので、多くの人におススメしたいと思います。
ぜひ、お試しください。

<スピンサードリンク>