今回は、血管の栄養補給についてご説明
したいと思います。
血管には、もっと栄養を付けることが大事
であります。
皆さん、大体の人は体力がなくなれば栄養
ドリンクを飲んで栄養補給をいたしませんか?
血管も同様に、元気がなくなれば血管にも
栄養補給が必要になるのです。
血管への栄養補給なんて、皆さん、なかなか
考えたことがないとかと思います。
現代の日本人に血管病の方がたくさんいらっ
しゃる理由の多くは、この栄養の問題が絡んで
いるのです。
血管を元気にする!
もともと血管の壁の一番内側は、内皮細胞と
呼ばれる薄い一層の細胞でできています。
ここに絶え間なく血液がぶつかってくるため、
内皮は傷つきやすくなっています。
栄養満点の元気な血管であれば、傷ついた内皮
は瞬時に修復、再生されて健康な血管を保ち
続けることができます。
でも、栄養不足の血管は元気がなくなり、ダメ
ージに対する抵抗力が落ちると傷つきやすく
なっていきます。
すなわち再生力、修復力が落ちるということで
あります。
傷のついた血管は元に戻りづらくなり、血管は
その間に変性してしまいます。
だから、血管を栄養で満たしてあげて、血管の
再生能力、修復力をアップさせる必要があるの
です。
血管に必要な栄養とは?
さて、血管に必要な栄養とは何があると思いますか?
また、どんなものが思い浮かびますか?
血液をサラサラにするには、
納豆?
ポリフェノール豊富な赤ワイン?
魚のDHA?
それとも暴飲暴食がだめなんだから粗食?
以上、ここに挙げた例は、ある程度正解であります。
でも、この食べ物が血管によいのは、その食べ物の中に
含まれている血管によい栄養素があるからであります。
つまり、血管によい栄養素、栄養成分が何かを知ること
が大事なのです。
これら、血管によい成分が血管の酸化や炎症を抑えてく
れるからであります。
ただ、ここで問題なのは、血管によい栄養素が、はたして
食べ物だけからで十分にとれるのかということであります。
現代の食品に含まれる栄養素が、昔の何分の一以下にまで
落ち込んでしまっているという現実があるわけです。
ですから、積極的に血管を強化、再生していきたいのならば、
その成分をサプリメントなどで補っていくのもアリではない
でしょうか?
血管のしくみ
血管には血管壁がある。
血管壁は細胞でできている。
細胞には細胞「膜」がある。
というように確認しましょう。
栄養は、まず血管壁の細胞に取り込まれます。
細胞膜には土管が突き刺さっていて、その中を決まった
物質(栄養)は通り抜けられるようになっているから
です。
さらに、血管壁の細胞から組織の細胞に、同じように
土管を通して栄養が受け渡されます。
血管壁の細胞の間に隙間があって、そこを通って直接組織
の細胞に栄養を送ることもあります。
栄養分は基本的に血漿が運んでいます。
血漿というのは、血液の、赤血球じゃなくて白血球じゃな
くて血小板でもなくて、要するに水みたいなものです。
酸素は赤血球が運んでくれるのです。
まとめ
血管の仕組みは、血管には血管壁がある。
血管壁は細胞でできている。
細胞には細胞「膜」がある。
というように確認しましょう。
栄養は、まず血管壁の細胞に取り込まれ、細胞膜には
土管が突き刺さっていて、その中を決まった物質(栄養)
を通り、さらに血管壁の細胞から組織の細胞に、同じよ
うに土管を通して栄養が受け渡されます。
血管壁の細胞の間に隙間があって、そこを通って直接
組織の細胞に栄養を送ることもあります。
そのためには、血管にもっと栄養をつけることが大事
です。
血管の栄養素には、
納豆
ポリフェノール豊富な赤ワイン
魚のDHA
粗食
などが挙げられます。
この食べ物が血管によいのは、その食べ物の中に
含まれている血管によい栄養素があるからであります。
ただ、ここで問題なのは、血管によい栄養素が、はた
して食べ物だけからで十分にとれるのかということで
あります。
現代の食品に含まれる栄養素が、昔の何分の一以下に
まで落ち込んでしまっているという現実があるわけです。
ですから、積極的に血管を強化、再生していきたいの
ならば、その成分をサプリメントなどで補っていくのも
よいと思います。